【好きなことを学べばいい】興味は廻り廻る
こんにちは。院試の勉強をしないといけないのに全然関係ない科目が気になってきて、ついついそっちに脱線してしまうこたつです。 化学専攻の院試を受けるので、有機化学とか分析化学、量子化学とかをやらないといけないのに、急に「そう …
こんにちは。院試の勉強をしないといけないのに全然関係ない科目が気になってきて、ついついそっちに脱線してしまうこたつです。 化学専攻の院試を受けるので、有機化学とか分析化学、量子化学とかをやらないといけないのに、急に「そう …
こんにちは。たまけんです。 以前、このブログでは一日14時間くらい勉強を続ける方法という記事を投稿しました。 上の記事ではヒトは一日14時間勉強することが可能だということを証明(?)しましたが、流石に力技が過ぎるかなと思 …
こんにちは、こたつです。 大学受験における各科目の勉強法をご紹介するシリーズですが、今回が最終回となります。 英数国物ときて、今回の科目は化学です。 毎度のことながら、受験に必要な要素を知識と経験に分類するという持論のも …
こんにちは、こたつです。 【大学受験】勉強法シリーズも今回で第4回となりました。 英語、数学、国語に続き、今回は物理の勉強法とおすすめの問題集を紹介します。 私は受験科目の中では物理が一番好きでした。二次試験においても化 …
こんにちは、たまけんです。 私が実際に大学入試で使用した各科目の勉強法をご紹介するシリーズの第三回となります。 第三回の今回は、国語です。 私の通っている東京大学の入試では共通テストの国語はもちろんのこと、たとえ理系であ …
こんにちは、こたつです。 私が受験生だった頃の体験談をベースに、各科目の勉強法やおすすめの参考書・問題集をご紹介するシリーズの第2回目となります。 今回は数学の勉強法がテーマです。 第1回の英語に引き続き、勉強とは知識と …
こんにちは、こたつです。この記事は、前回の記事「勉強って結局何をするの?」の続きとなります。 前回の記事では、受験勉強においてどの科目にも成り立つ、いわば総論的な話をしました。 簡単にまとめると、「勉強する」とは「知識を …
長きに渡る受験勉強の果に、このようなことを考える受験生は意外と少なくないんじゃないかと考えています。 私自身、原点に立ち返りたいと思ったことが多々あります。 色々考えた末にひとつの結論に達しました。今日は私が高校三年生の …
こんにちは。東大合格のために1日何時間勉強していましたかと聞かれたら、私は14時間と即答できます。 今回は、受験勉強をしている方に対して、モチベーションアップに役立つ私の持論を紹介します。 私は受験生だった頃、特にセンタ …