量子力学における摂動論(Rayleigh-Schrodinger法)〜初期状態に縮退がある時〜
どうも、サブです。 今回は、つまずく人の多いであろう、時間に依存しない、初期状態に縮退があるときの摂動論の解説をしたいと思います。縮退のある摂動は、ハバード模型あたりになると直面することになるので、やっておいて損はないで …
どうも、サブです。 今回は、つまずく人の多いであろう、時間に依存しない、初期状態に縮退があるときの摂動論の解説をしたいと思います。縮退のある摂動は、ハバード模型あたりになると直面することになるので、やっておいて損はないで …
どうも、久しぶりの投稿となりました、サブです(久しぶりすぎますね、、) 自分の研究の都合上、以前、線形応答理論を勉強していたところ、揺動散逸定理なるものに出くわしました。端的にいうと、熱平衡状態の系における2つの物理量の …
一般角運動量の議論では、角運動量の交換関係のみからかなり具体的な結果が結論されます。 3つの一般角運動量演算子の各成分と全角運動量演算子が満たすべき式は、 です。 この交換関係は軌道角運動量の場合と全く同じ形をしています …
化学しりとりしまーす。しりとり→リン どうもこんにちは、サブです。久々の投稿となりました。今回は、化学科の授業(化学熱力学)では必ず出てくるであろう、ヘルムホルツ自由エネルギーについてのお話です。 日頃の化学科生の間では …
こんにちは、こたつです。 【大学受験】勉強法シリーズも今回で第4回となりました。 英語、数学、国語に続き、今回は物理の勉強法とおすすめの問題集を紹介します。 私は受験科目の中では物理が一番好きでした。二次試験においても化 …